タイトル
11/19(土)20(日) 第6期 AKIC2(アナトミー&キネシオロジー・インテンシヴコース レベル2)
*
ヨガアライアンス500時間コースの必修講座です。
*
AKIC修了者のみ受講できます。
講座概要
全2回 一回300分(休憩含む)
目的:
アーサナ指導に必要な解剖学・運動学の応用を学ぶ
安全の為のアーサナ指導を身に付ける
講師
中村尚人(理学療法士)
日時
11/19(土20(日) 10:00-16:00
場所
アンダーザライト ヨガスクール
*受付は4Fになります。
定員
25名
価格
35,000円(税込)
*受講料はお振込みいただいております。
当日現金でのお支払いになる場合は、受講料に500円を追加してお支払いただきます。
*コース受講者には、修了書が発行されます。
*ヨガアライアンス500時間コースに10時間がカウントされます。
課題図書(購入必須)
図解YOGAアナトミー:筋骨格編 - 医師が教えるヨガの機能解剖学
図解YOGAアナトミー:アーサナ編 - 医師が教えるヨガの機能解剖学 (YOGA BOOKS SCIENTIFIC KEYS vol)
理学療法士が教える! ヨーガでゆがみを探して、調整する セルフ・メンテナンス・ワークブック
申込締め切り
開催の2週間前
*ただし、定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。
ご注意
*受講料はお振込みいただいております。
当日現金でのお支払いになる場合は、受講料に500円を追加してお支払いただきます。
*コミュニティメンバー登録(1,000円)を別途お支払いください。
*申込キャンセルには、キャンセル料が掛かります。
*修了証の発行には、原則、全課程を受講していただくことが条件となっております。
講座内容
AKICを踏まえて、解剖学・運動学的にみても無理のない体の使い方を身につけます。アーサナを一つ一つ紐解き、どんなリスクがあるのか、どの様な方に注意が必要か、適切な行い方は何かを実践を通してじっくり学んでいきます。
自身の練習のヒントに、クラス指導の参考に、今までなかった、流派を超え解剖学を基準とした分かり易くまとまったアーサナ指導の決定版です。
1日目 アーサナで起こり易いミスと予防法
前鋸筋不全
胸椎の伸展不足による腰のsquash
Knee-in
股関節の伸展不足
ショルダースタンド
過伸展と反張膝
正中が取れない
2日目 なぜアーサナが難しいのか
指導時の見極め方
ホームワーク:
1日目を受講後にA4用紙に1枚でまとまるよう、1つのアーサナを課題としてその問題点と改善点を書籍を参考にしてまとめてください。
2日目の受講前に受付へ提出してください。2日目のクラス内で使用します。