*Please scroll down for English.
タイトル
[ヨガアーサナ講座] 第41期AMIC/2018年5月12日(土) 13日(日)
アーサナを深く学ぶ2日間
UTLティーチャートレーニング - 米国ヨガアライアンス認定コース必修講座
「Asana Master Intensive Course (AMIC) アーサナ・マスター・インテンシブ・コース」
*日本語通訳つき
*TT卒業生以外の方も是非参加ください。
こんな不安はありませんか?
・海外でヨガアライアンスを取得したのにアーサナが正確にできているか不安
・TT(養成コース)で理論は学んだが、まだまだアーサナに不安がある
・プロとして、恥ずかしくないレベルに達しているか?
AMIC(エイミック)は、そんな悩みをお持ちのみなさんにぜひ受講して欲しい講座です。
内容
2日間の集中トレーニングは、方法論の説明、徹底的な実践練習、観察、質疑応答から構成され、アーサナの自己練習を深め積極的に動く事でアーサナを体で理解することを目的としています。
AMICで難易度の高いアーサナの自己練習を深め理解することは、米国ヨガアライアンス200時間を修了するためにとても大切なステップになります。受講要項について不明な点がある方はスタッフにお尋ねください。
*本コースを修了するためには、中級以上のUTL一般クラスに4回参加していただく事が必須になります。
*参加者には、4回チケット(3ヶ月間有効)を提供します。
日時
全2日間
2018年5月12日(土)14:00-16:30「立位、バランス」
2018年5月12日(土)16:45-19:15「逆転、アームバランス」
2018年5月13日(日)14:00-16:30「バックベンド」
2018年5月13日(日)16:45-19:15「座位、ねじり」
場所
アンダーザライト ヨガスクール
*受付は4Fになります。
価格
40,000円
*受講料はお振込みいただいております。
当日現金でのお支払いになる場合は、受講料に500円を追加してお支払いただきます。
参加対象
*UTLのTT卒業生以外の方もぜひ参加してください。
・最低1年以上継続的にアーサナの練習をしている方
・ヘッドスタンド、ショルダースタンドがとれる方
講師
Kranti(クランティ)
AYRI Certificated Teacher
日本有数のアーサナマスター、Krantiが世界中の著名なヨガ指導者から学んだエッセンスを
直接みなさんに指導します。
推薦図書(必須ではありません)
ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典
ヨガアライアンス(RYT200)ティーチャートレーニング コアモジュール
修了者には修了証が授与され、15時間分が上記TTの修了要件にカウントされます。
ヨガアライアンスの認定には、UTLが提供するTT1、TT2、TT3、AKIC(アナトミー&キネシオロジー・インテンシヴコース)、ATIC(アジャストメントテクニック・インテンシヴコース)、AMICの6コース(約200時間履修)の受講が必須です。
For this course, students are required to have at least one year of regular Yoga practice ,and be able to perform head stand Sirsasana and shoulder stand Sarvangasana.
This 2-day intensive course will be focused on deepening the personal asana practice while having deeper understanding of its dynamic essence.Each day will have a different theme. The class will begin with some theory ,following with intensive practice and observation, and finishing with Q&A.
This module is a very important step to develop personal practice towards the accomplishment of UTL TTC 200Hours.